何の技術もコツもいらない、簡単で美味しいパンの作り方

今朝焼いた簡単手作りパン

パン作りは簡単です。
「そんなはずないでしょ、色々めんどくさいから、ホームベーカリーとかあるんじゃないの?」と私も自分でやってみるまで思っていました。

でも、ものすごく簡単です。
ただし、時間は掛かります。
手間もお金も掛かりませんが、冷蔵庫で寝かせておく時間だけは、かなりかかります。
逆に考えれば、冷蔵庫で放置しておくだけで、写真のような美味しそうな(実際すごく美味しい!)パンが簡単にお安く焼けるのです。休日の朝などに全力でおすすめです。

では、さっそく材料と作り方をご紹介します。

材料

直径18㎝ほどの丸形パン。ブールと言われるフランスパンのようなパンです。上の写真は今朝、私が焼いたものです。私は1食に半分、食べてます。

  • 強力粉:150グラム
  • ドライイースト:小さじ2分の1
  • 砂糖:ひとつまみ
  • 塩:ふたつまみ
  • ぬるま湯または水:100CC

特別な材料は何も使っていません。
強力粉は「日清 カメリヤスペシャル強力粉(ふんわり食感)」で、1キログラム380円くらいで近所のスーパーで買えますし、ドライイーストも「日清 スーパーカメリヤ ドライイースト お徳用50グラム」を300円くらいで、これも近所のスーパーで買ってます。
塩と砂糖も近所のスーパーで買った、一般的なものを使ってます。

作り方(初日)

粉を計る
強力粉を蓋のできる容器に計り入れます。蓋のできる容器は、私は10年以上前にもらったガラス製のを使っていますが、こんなやつです。こういう容器を計りに乗せて、直接粉を計り入れていきます。
塩、砂糖、ドライイーストを入れる
計り入れたら、計るときに使ったスプーンでそのまま強力粉を何回かくるくると混ぜてから適当に平らにならし、端っこに塩を置きます。
反対側の端っこに、砂糖を置きます。
砂糖を置いた横に、ドライイーストを置きます。
ぬるま湯を注いで混ぜる
ドライイーストめがけて、ぬるま湯または水を注ぎます。
スプーンでゆっくりと全体を混ぜます。「これ以上はスプーンでは混ざらない」というところまで、できるだけ粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
手で捏ねる
スプーンでの混ぜが限界に達したら、手でこねます。ひとかたまりにまとめられれば、捏ね終了です。ええ!こんな雑で良いのかよ!?といった見た目ですが、発酵するので大丈夫です。
そのまま容器に蓋をして、冷蔵庫に入れておきます。

作り方(8時間くらい後)

生地の発酵を確かめる
8時間くらいたったら、発酵しているか見てみます。上手くいっていれば、写真くらいに膨らんでいます。こんなに膨らんでいなくても、この3分の2くらいの膨らみでも大丈夫です。
発酵していたら取り出して、生地にパンチを入れます。
生地をまとめなおす
具体的にはどうするかというと、両手に打ち粉(強力粉を手のひらにまぶす)をして、生地を両手で引き延ばし、折りたたみます。
たたんだ生地を利き手と反対側の手に持ち、利き手でパンチを入れます。アンパーンチ!の要領です。
これを2,3回繰り返したら、容器に戻し、蓋をして、また冷蔵庫にしまいます。

作り方(翌朝かその翌朝。焼く前)

生地の発酵を確かめる(最終)
さらに8時間以上経ったら、また、発酵しているか見てみます。上手くいっていれば、写真のように、もう粘菌爆発!っていう感じに容器いっぱいに膨らんでいます。こんなに膨らんでいなくても、この3分の2くらいの膨らみでも大丈夫です。
発酵していたら粘菌ならぬパン生地を、容器から引き剥がすように取り出します。このとき必ず手に打ち粉をしておいてください。でないと、ベタベタに張り付いて手に負えません。
生地を丸める
取り出した粘菌型パン生地に何回かパンチを入れたら、丸く成形していきます。くるくる丸めるのではなく、折りたたみながら丸い形に茶巾のように絞っていく感じです。
写真のように真ん中に向けて抓んだ後が見えるような状態になります。これは茶巾絞りの形が分かるように抓んだところを上にしていますが、焼くときはひっくり返して、茶巾絞りの部分は下にします。
最終発酵
着々と最後の工程が近づいてきました。次は最終発酵です。
天板にオーブンシートを敷いて、その上に丸めた生地を乗せます。そして生地にたっぷりと打ち粉をしてください。そうしないと、これから上にかけるふきんにくっついて取り返しがつかなくなります。
乾燥と汚れ防止に「ふきん」を掛けて、暖かい季節なら30分くらい室温で放置します。寒い季節の場合は、オーブンの発酵機能を使うか、打ち粉をした後「ふきん」に包んで炊飯器で30分くらい保温します。

焼く!

クープを入れる
いよいよ、焼きに入ります!
まずはオーブンを200度で余熱します。
その間に生地を確認して、2倍くらいに膨らんでいたら発酵完了です。発酵完了していたら、生地にクープと呼ばれる切れ目を入れます。今回は十字に入れてみました。
ちなみに、目測が外れて生地がオーブンシートからはみ出してしまいましたが、この程度ならたいした影響はないので気にしないでおきます。
焼く!
いよいよ焼きます!
が、その前に、切れ目にオリーブオイルを垂らしておきます。なぜかというと、美味しいからです。
ただそれだけなので垂らさなくても焼けますから、オリーブオイルがない場合は省いても大丈夫です。
オリーブオイルを垂らし終わるか、省くかしたら、生地をオーブンに入れましょう。200度で30~40分焼けば、できあがりです。
焼けました!

食べる

ぜひ、熱々のうちに食べてください!
何もつけなくても、バターを塗っても、ジャムを塗っても、チーズをのせてもハムをのせてものせなくても、美味しいです!

Follow me!